ヘマタイト
赤鉄鉱(せきてっこう)

石の言葉:「勝利・身体能力」
アフリカ、ブラジル、イギリスなど
5~6.5
Fe2O3
六方晶系(三方晶系)
血液との関係が深い石

世界各地で産出される重要な鉄資源でメタリックな艶が魅力的な鉄鉱石です。
以前、日本では、その力強い光沢から「黒ダイヤ」と呼ばれていたそうです。
切断や摩擦をすると赤い血のような粉を出す為、ギリシャ語の「血」を意味する「hema」が語源と言われています。
古代ローマではこの石に止血・治療の効果があると信じられ、軍神マルスの加護が得られる「勝利の石」として戦場に持ったと伝えられています。
血液との関係が深く、古くは出血や炎症、月経不順の治療に用いられたと言われています。
体の隅々への活力を与える

人類に欠かせない有益な鉱物として、科学の発展に貢献してきたヘマタイト。
黒く輝く石を傷つけると血のように赤い粉が生まれる事から霊性の高い血の石と呼ばれていました。
勝利へ導き、災いを避ける作用があります。
また、生命力や身体の力を高め、傷ついた心身を治療する特別な石として崇拝されました。
この石は古来より、魔除けや呪術などの宗教的儀式に用いる鏡に加工され、天と地を人類に結びつける道具として大切にされてきました。

ブレスレット、タンブル、丸玉、ペンダント

特になし

表面が傷つきやすい、錆に注意