コーラル
珊瑚(さんご)

石の言葉:「長寿・幸福・千恵」
地中海岸沿い・アフリカ・日本近海
3.5~4
CaCO3
六方晶系
海と関連深い日本を
代表する宝石

和名の「さんご」という呼び名の方がなじみ深いでしょう。
アクアマリンと並び3月の誕生石です。
宝石になるコーラルは地中海岸沿いで採れ、子供の成長や海の安全、安産を祈るお守りとされてきました。
インド・中国を経て仏教七宝の一つとしても珍重されるようになりました。
石のように見えて、実は8本の触手を持つ生物「さんご虫」が起源です。
硬い骨格の成分は石灰質で、赤珊瑚礁、白珊瑚、桃色珊瑚、紅珊瑚等に分類され、半透明でもない不透明の鈍いガラス光沢を持っています。
日本周辺でも採れ、真珠とともに日本を代表する宝石ですが、近年の海洋汚染や乱獲で産出量は激減しています。
鈍感力を高め、
気持ちを楽にしてくれる

海から生まれ、嵐を鎮め海の安全を守る力があるとして、船乗りの護符とされてきました。
南の海のおおらかさを持った明るく楽観的なパワーが特徴です。
いい意味で感覚を鈍くして、深刻になりすぎず笑い飛ばせる陽気さを与えてくれます。
イライラを解消し、前向きな気持ちで、どんな困難も乗り越えさせてくれます。
神経質な人も、精神的に楽になれるでしょう。
血の色に似た真紅は強い生命力と活力を象徴し、妊娠、安産へと導き、不妊治療にも良いとされます。
子宝を授け、家族愛を深めてくれるでしょう。

ネックレス・原石・リング・彫刻品

含浸処理・コーティング処理

熱や酸、衝撃に弱い