サンストーン

日長石(にっちょうせき)

サンストーン

石の言葉:「あらゆる勝利をもたらす」

主な産地インド、タンザニア、カナダ、ノルウェー

硬度6~6.5

成分Na+Ca

結晶三斜晶系

石の由来キラキラした光を放つ石

サンストーン

サンストーンと言う名前は鉱物的な性質から名づけられたものではなく、ムーンストーンの静かな光と対照的に思えるキラキラした光を持つことから名づけられた、宝石としての名称です。
この輝きは石の中に内包された他の鉱物の結晶が光を反射する現象でアベンチュリン効果、またはアベンチュレッセンスの効果です。
このことから「アベンチュリンフェルドスパー」とも呼ばれます。
十七世紀ごろから呼ばれていたムーンストーンと違って、サンストーンという名は比較的新しいものです。
ギリシャ語で「太陽石」という意味の「ヘリオライト」という別称もあります。

石の効能・特徴太陽のようなエネルギーで
実力以上の成果を発揮できる

太陽からのエナジー

サンストーンに強く惹かれる方はどうしても叶えたい夢があるのかもしれません。
サンストーンは、自信の無い人やコンプレックスの強い人に対して、冷えた心を太陽の光が温めてくれるように、自信を取り戻す為に働きます。
チャレンジする気力を回復させ、前に進ませてくれるでしょう。
自分でも信じられないような底力が湧いてきて、実力以上の成果を得られます。
精神的に自分を追い詰めやすいタイプの方にとっては、ストレスが緩和される為、健康面たとえば胃腸などへ良い影響が期待できるかもしれません。

効果的な使い方

ブレスレット、ペンダント

処理の有無

一部含浸処理

取扱いの注意

特になし

相性の良い石